2016/09/14
今週末のブラシスキー トレーニング ミツマタ 神楽
皆さんこんにちは。
先週木曜日から後期フィットネストレーニング開始しました。
さて、今週末のブラシスキートレーニングですが下記のようになります。
日程 9月17日土曜、18日日曜、19日月曜の3日間
集合時間 かぐらスキー場 ゴンドラ前 8:15分
ゲレンデ着き次第トレーニング開始。
解散 3時予定
費用 1日5,000円
現地現金にて。
こちらはピスラボになりますので各自ファイルお忘れなくお願いします。
ホップではバイス台、バイス用意して持って行きます
。
よろしくお願いします。
2016/09/07
後期フィットネス のお知らせ
皆さんこんにちは。
後期のフィットネスは予定通り明日9月8日木曜から開始となります。
時間は5時半から7時半の2時間。
場所は勝どき プライベートスタジオ203
今年は12月1日まで行います。祝日はお休み、出張が入った時は休講になりますのでご了承ください。
2016/09/05
9月のスケジュール
皆さんこんにちは。
こちらホップレーシングがある軽井沢は朝12度まで温度が下がっていてすぐ秋がくるような気配を感じています。
11月4日から始まる軽井沢早朝はもう少しで詳細が決まります。
あと2ヶ月でシーズンインとなりので秋の追い込み頑張りましょう。
9月(神楽)、10月(フジテン)でブラシスキーは1回ずつありますのでご検討下さい。
【9月】
○フィットネス 毎週木曜日(祝日除く)8日、15日、29日
★後期12月1日(木)が最終日
○ブラシスキー 17日(土)、18日(日)、19日(祝日)
新潟県神楽スキー場 ピスラボ
○プライベートフィットネス 13日、20日、27日
現在フィットネスは週1回ですが現在の子供達の状況を聞くとその他塾、習い事など色々な日程が詰まっています。ですが自宅でも1時間、2時間まとめてとるのは難しいと理由をつけるのではなく、少しの時間を利用する隙間フィットネスでカバーする事も考える必要があると思います。
例えば(これはあくまでも例えです)帰って来たら玄関で腕立て10回、トイレから出たら腹筋10回、お風呂から上がったらすぐストレッチ、などそこに何か入れる事が出来るようになると1日合計時間は10分から15分程度でかなりの効果があるのでは?
と思います。このように何かの時間をもったいない、少しでもと思い有効に利用する事が出来る選手になってもらいと私なりに思っています。
秋は追い込みの時期ですので頑張ってほしいです。
2016/08/24
ニュージーランドキャンプ30日目 無事終了
皆さんこんにちは。
約一ヶ月の夏季長期ニュージーランドキャンプが終了しました。
色々な方々の希望に応えるべく環境を整え、少しでも前に進めるようアドバイスしたつもりです。
素晴らしい南半球ニュージーランドの気候、環境でしたので何か得るものがあったと信じて来る日本のシーズン楽しみにしております。
怪我も無く、天候にも恵まれスケジュール通りこなせたこととても良かったです。
また親御様達含めて最高のキャンプになったこと感謝申し上げ帰国の途につきます!
ありがとうございました!そして選手の皆さんハードなトレーニングお疲れ様でした!

2016/08/21
ニュージーランドキャンプ27日目
皆さんこんにちは。
ニュージーランドキャンプもいよいよ終盤に入りました。
ロングチームは第3クール、ショートチームも毎日ガンガン滑り込みしています。
明日は午前SL、午後からGS、最終日GSで締めたいと思います。
今年は天候良すぎるぐらいでオフのタイミングもピッタリ行きましたのでペース配分がいい感じです。天気の神様に感謝です!
スキーテクニックではポジション、ターン構成、抜けのタイミング、前半のグリップ、上半身の方向等あらゆる角度から煮詰めることが出来ました。
後2日間怪我の無い充実したキャンプにしたいと思っています。

2016/08/17
ニュージーランド23日目 第二クール終了。
皆さんこんにちは。
ニュージーランドに来てから早くも23日が経ちました。
毎日毎日晴れているのでスケジュールは完璧にこなしてます。
ロングステイチームは今日オフ、ショートステイチームの入れ替えのタイミングで今日からのチームは1時間ほどフリー滑走をして1時間ポール練習、最後もう一回フリー滑走して終了しました。
明日からトレブルコーンでFIS大会があるのでかなり選手が集まっていて刺激になってます。
雪質も朝から全く緩まずいい状態が続いてます。
明日から最終クールスタート、GS2日間、SL2日間、GS2日間で終了です。
このままいい天候が続くと祈ってます!

2016/08/12
ニュージーランド18日目 GS
皆さんこんにちは。
今日朝は小雨でしたがスキー場はガスで吹雪でした。
午前中フリー滑走を行い、午後から雲もなくなり晴れたので3時間半GSトレーニングを行いました。
昨日から少し降雪があったようで表面はやや柔らかめ深いところは締まっていてまあまあの条件でした。
天候はこれでパーフェクト!スケジュールは完璧に予定通りです。
明日、明後日GS
そして2日間SLで第二クール終了です。
今年は天候、バーン、雪質共に本当にいい環境のニュージーランドキャンプです。

2016/08/10
ニュージーランド16日目
皆さんこんにちは。
今年は雪も多く天候も安定していて思っていた以上の練習量が出来ました。
GS3日間、SL2日間で第一クール無事に終了しました。
長期滞在チームは明日はオフになり、短期チームは明日からSL、
GS3日間と連続した日程をこなして帰国になります。
皆さん前半の捉え方がとてもいいフィーリングが出ていてこれから更に進化するのを楽しみです。
2016/08/08
ニュージーランド14日目 GS
皆さんこんにちは。
ここ数日はかなり冷え込んでおり雲ひとつない晴天が続いています。
バーンも午前中が予約出来てとてもいい環境です。
今日でGS3日目になりますが、少し負荷をかけて後半のポールアタック時のポジションをしっかりとり抜けのエッジを外すタイミングを早くするメニューを取り入れて行いたいと思います。
現在朝は山頂マイナス10度ぐらい、麓はマイナス5度と安定した冷えたかたでバーンコンディションは最高です。
この環境に甘えずしっかり前を向いて一歩づつ先に進んでいけるよう皆さん頑張ってます。

2016/08/06
ニュージーランドキャンプ 12日目
皆さんこんにちは。
おとといクイーンズタウンからワナカへ向かい昨日フリー滑走を十分行いました。
そして今日からゲートトレーニング開始です。
今年は雪は沢山ありますので、少し柔らかめですが後1週間は天候も落ちついてくるので徐々に締まってくると思います。
現在のタイムスケジュールですが
体操 6:15
朝食後出発7:30
スキー場到着次第フリー滑走
11:00-14:00 ポールトレーニング
フリー滑走1時間程度
下山
コンディショントレーニング
夕食
ビデオ解説
となっております。
後2日間GS行い、そのあとの2日目間SLになります。
やはり雪質環境は最高です!

2016/07/30
ニュージーランド 5日目
皆さんこんにちは。
日本を25日に旅立ち5日目を迎えました。
初日はまだ身体が日本の気温に慣れていて熱いのか?あまり寒さは感じませんでしたが、2日目に入り季節が逆の冬なんだと体が感じてきました。
ゲレンデは人工雪施設が完璧なので全面滑走可能です。
2日目から夜降って日中は晴れての繰り返しで日に日に積もっていまは積雪は十分あります。
今日は大荒れでちょうど良いオフになりました。
明日からまたフリー滑走を滑り仕上げたいと思います。

2016/07/27
夏のニュージーランド
皆さんこんにちは。
夏のニュージーランドがいよいよ8月3日出発から始まります。
私は昨日飛び立ちこちらに到着し、今日からゲレンデへ出ています。
今年は雪が少なくて80%が人口雪、20%天然雪が混じっているような状況です。
ゲレンデギリギリまで雪がないので上り下りの運転は楽です。
スキーのグリップ力も多く感じられて調子いいという錯覚?がありますが感覚はとてもつかみやすいです。
時差が3時間なので朝の7時でも4時に起きてるような感じで初日はとても眠かったですがゲレンデに到着するととても忘れてガンガン滑ってしまいました。。。
ゲレンデは石などは出ていませんし、あまり寒くなくとても体が動きやすい気温です。
クイーンズタウン滞在、コロネットピークで滑りワナカへ8月4日移動します。
これから1ヶ月間となりますがまたレポート致します。
2016/07/14
2016-17 シーズンのホップレーシング会員募集開始致します。
皆さんこんにちは。
暑い毎日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
シーズンが終わり数ヶ月が過ぎましてオフトレ前期が来週で終了、夏のニュージーランドキャンプまで後少しとなりました。頑張ってオフのトレーニングしっかり行って来たるシーズンに向けて準備をして欲しいです。
さて2016-17シーズンのホップレーシングメンバー会員募集が始まります。
今年は11月5日(土)軽井沢プリンス早朝から始まります。終了は5月GW北海道予定です。今年は夏が暑く、冬は雪が多いと予報が出ていますのでコンディションはいいと思います。
また更にプログラムも充実させて皆様のお越しをお待ちしております。
★インフォメーションをご覧頂き分からない点がありましたら山下までご連絡お願致します。菅平大松山の早割シーズン券も会費と合わせて振込いただけるとホップでまとめて受付致します。こちらもインフォメーションに資料アップしております。
写真は今年は電子メールで添付許可もらいましたのでスクールの方に送ってください。
勝ちどきフィットネス 7月14日(木)21日(木)後2回になりました。
ドンドン参加して鍛えてください!